fc2ブログ

関東小遠征

13日に有休を取って3連休にして関東に遠征に行ってきました。と言っても1泊のみの小規模な遠征です。
関東の国道を走るのはかなり久しぶりかと思いきや、つい2ヶ月弱前にR292を走ったばかりだった。新規の走行に限ると2016年のR6(東京都、千葉県、茨城県)以来。

走行したのは以下の3つの国道。

R298
R298
関東在住時には一部区間が未供用だったので走行していなかったが、2018年6月2日に開通して全線供用となった。
ようやく走行できたのですが、天気予報は雨ではなかったものの小雨が降っていて天候がいまいちでした。

R466
R466
R298のについでに走行。
前回(2011年)はなかった首都高7号横浜北線/北西線と接続する横浜港北JCTが供用されていた。

R291
R291  中山隧道
谷川岳ロープウェイの土合口駅付近から北の区間は一般車両通行禁止規制が敷かれて進入ができなくなってしまった。
群馬県内はR17がバイパスに一本化されて単独区間が増えている。
新潟県では中山隧道(手掘りのほう)が崩落の危険性があるらしく通り抜けできなくなっていた。


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2021/09/13(月)23:04

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索