fc2ブログ

千葉平野部でも積雪

千葉市某所
天気予報通り、関東の平野部でも積雪しています。
代車のZC32Sは非スタッドレスだったのですが、ディーラーの営業開始直後にスタッドレス装着のHT81Sを引き取ってきました。
午前中は車や屋根の上、草木に積もっていたくらいでしたが、14時時点では交通量の少ない道路では路面にも積雪が見られます。
天気予報では「昨年の成人式の降積雪と同等」とも言っていましたがまさのその通りの展開となっています。
昨年は車での外出はしませんでしたが、今回はスーパーに少し遠回りして行ってきました。
アンダーパスや陸橋では登坂できない車が渋滞を作っており、接触事故らしき現場も通り過ぎました。
平坦な場所でも走れなくなって路肩に駐車している車も見かけました。

高速道路では通行止やチェーン規制が多発しています。
20140208関東13時頃の関東の高速道路の規制状況

140208関東218時頃の関東の高速道路の規制状況




スイスポの修理に思ったより時間が掛かったのですが、決して事故して板金修理等々をした訳ではありません。
セルモーターがおそらく経年劣化により調子が悪くなったため、オーバーホールに出していた次第です。
ただ、セルモーター側のギアが新品になったため、それを受けるエンジン側のギアとの勘合が100%ではないためちょっとした小細工を施した形になっています。
小細工のまましばらく様子を見てエンジン側のギアを交換するか否かを判断する事になります。
クラッチのオーバーホールと同時にやって多少工賃を浮かせる手もありますが、同時にやると10万円オーバーしそうなのが気になります。
冬が終わったら夏タイヤ購入というイベントもあるし、もう10年13万キロオーバーだからねぇ…


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2014/02/08(土)18:48

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索