久しぶりのスイスポネタ
約19ヶ月前に中古購入後最初の車検を通した。
その際にブレーキパッドの残量が少ない旨を告げられたが、少なくとも1年以上、うまくいけば次の車検までもつと思って交換せずにいました。
しかしついにブレーキが鳴き始めて交換時期を知らせてくれるようになり、本日交換してきました。
10年前ならスポーツ系のパッドをネット等で購入して自分で交換くらいの事をやっていたのでしょうが、全てお店任せで純正置き換えタイプのパッドを装着しました。
車高落として見た目は走り込んでいそうだけど、街乗り専用なのです。
車両引き取りの際にフロントのディスクローターの摩耗を指摘されました。
購入してから5万km超、前オーナーが交換していなければ11万km超走っているので、とうとうきたかという感じである。
10万km超なのでタイミングベルト関係を交換すると結構な出費になる可能性があります。
“乗換え”が頭をよぎりますが、現時点で乗換えを決意するに足る魅力を持つ車がありません。