愛知小遠征
昨日の雪辱を晴らすべく2日連続で愛知県まで行ってきました。
起点の愛知県蒲郡市から終点は静岡県牧之原市まで。愛知県の国道を走るのは久しぶりです。
道路時刻表によると、総延長は両市の位置関係からすると長いと思える250km、走行時間は6時間強となっています。
狭路区間が長いうえに無人の山岳地帯を走っている訳ではなく小規模ながら集落がある場所を通るため、道路状況の割に交通量が多く、走破するには結構面倒な国道です。
国道走行は天候にも恵まれ無事走破する事ができましたが、別の問題が発生しました。
車のヘッドライトバルブである。多少なりとも車に興味のある人ならH4タイプだと分かるだろう。
こんな外した状態で写真を撮っているのだから何が起こったのか想像できるかもしれない。
そう、球切れである。しかも左右両方とも!!
左
右
実は左側は昨日切れていたのに気付いていました。
本日の国道走行が終わったら換えようと思っていた。
しかし、国道走行中のトンネルでライトオンしているにもかかわらず全然明るくないのに気付く。
停車できるスペースに停めて確認すると…まさかの左右同時球切れでした。
急いでカー用品店に駆け込む……必要はなく予備のバルブを取り付けて問題は解決しました。