fc2ブログ

K県Y市にて

スイスポとともに名神・東名をひたすら東進し、昨夜の日付が変わる直前に神奈川県は某市に辿りつきました。
会社の所有している一軒家に一人で住む事になりました。が、1階のキッチンやトイレ、洗面所等を除いて、つまり普通の部屋は倉庫として使われているため書類で埋め尽くされており、使えるのは実質2階の二部屋のみ。
1ヶ月という短期間なのでひとつの部屋に全ての荷物を入れてそこで生活しています。
今までの1Kよりも面積の余裕はあるのですが、トイレや洗面にいちいち階段を上り下りしなければならないのが億劫です。実家に住んでいる頃はそんな事はまったく思わなかったのに、1Kの独り暮らしに慣れすぎたのでしょうか。


そしてネット環境が早くも整いました。空白の数日が発生するのを覚悟していたのですが…
こんなにも早く復活できたのは、WiMAXを採用したため工事等が必要なかったからです。
ルーターがタイミング良く引越の荷物搬入直後に届いたのも早期復活に繋がりました。
WM3400RN
下り40Mbpsはそれまで使用していたJ:COMに比べて4分の1なので動画ではやや遅く感じますがストレスを感じるレベルではありません。
上りは同じ10Mbpsですが電波状況が3段階の「1」というせいもあって画像のアップロードにやや遅さを感じます。
それでも「ネットを使えない」という状況に比べると格段に便利なのでありがたい限りです。
ちなみにWiMAXを採用した理由は、イーモバイルは2年縛り、J:COM(ケーブルテレビ)は半年縛りがあり、1ヶ月から数カ月で移動する今回のようなケースでは色々と面倒臭そうだったからです。


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/09/09(金)21:10

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索