fc2ブログ

3週間ぶりに

またしても四国にいます。
もっとも今回は仕事ですがね。

本日付で徳島空港から「徳島阿波おどり空港」へと名称が変更されたようです。
名称の変更だけでなく滑走路が延長されて新しいターミナルができたとか…
どうりで今までのターミナルではなくさらに奥の方に行く車がやたら多かったわけだ。
イベントもやっていたらしいのですが、まったく気づきませんでした…


日常 | コメント(4) | トラックバック(0)2010/04/08(木)21:01

コメント

お仕事お疲れ様です。
阿波踊り空港・・・何かあったのでしょうか。
空港は赤字だらけで大変らしいですね。
徳島がどうかは知りませんが。

2010/04/08(木)23:08| URL | かえる #- [ 編集]

最近の空港は何かと愛称を付けたがる・・・
他には、信州まつもと空港とか富士山静岡空港、高知龍馬空港など・・・
名称長くすると余計覚えにくいと思うのは私だけではないと思いますが(笑)

お仕事がんばってくださいね。ひょっとして新緑の季節なので、439にでも繰り出すのでしょうか?(笑)

別件ですが、私も酷道デビューしたいなと・・・
目指すは、管理人殿未走行の国道445号。九州には最凶の265や388がありますが、レベルが高すぎて難しいので、レベルが星2つ程度の道路を選びました。走るのはいつになるかわかりませんが(爆)
ちなみに、酷道デビューはすでに10年前に国道421号だったんですが、酷道を走るというより、知らずに走ってしまったということが正しいので(^^;

2010/04/10(土)10:39| URL | 秋穂義弘 #z6XohUmo [ 編集]

こんばんは。
R378とR319に行かれたんですね。

こちらは両方とも去年のお盆に四国に行った時に走ったんですが、あまりネット等で知られてないのがもったいないくらいの酷道でした。

特にR378は珍しい海沿いの酷道でしたし。

やはり、四国はヨサクやイクサのイメージが強いから存在が薄いんでしょうか。

2010/04/11(日)20:51| URL | 上ちゃんGT #- [ 編集]

徳島阿波おどり空港は滑走路が延長されターミナルビルが移設されたようです。
正直ネーミングセンスは…ですね。徳島阿波空港ならまだしも…

R445は南半分を走った事がありますが、正直なぜ2年前の九州旅のルートに組み入れなかったのか残念に思ったものでした。

R378は狭路区間が長く時間の割に進まず精神的にきつかった印象があります。
R439を走り切ると達成感のあまり他はどうでもよくなるのではないかと邪推します。

2010/04/11(日)23:07| URL | 01@管理人 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索