fc2ブログ

主要地方道or町道

r19    たぶん町道
どちらが主要地方道でしょうか?



こんな道を走りながら仕事をしております。
決して仕事と称して、嬉々として山岳狭路に突っ込んでいるわけではありません。




正解は……左側が主要地方道です。
ガードレールがポイントですね。


日常 | コメント(4) | トラックバック(0)2010/02/16(火)21:30

コメント

>ガードレールがポイントです
そうでしたかv-21、ガードレールからこういうことも読み取れるのですか!町道などは、危険な場所でも必ず設置されているワケではないのですね!

この場所なんだかデジャヴです~!
クイズだったら「四国のどこかor愛知or三重」と答えるんですがv-236

早くv-448遠出できるといいですね。お待ちしてますe-214

2010/02/16(火)23:32| URL | ラアラ #a2H6GHBU [ 編集]

ガードレールでしたか。
多少交通量があるだろうと言うことで地面に落ちている草を基準に判断してしまいました。
これは判断基準にはならないでしょうね・・・

2010/02/18(木)19:05| URL | かえる #- [ 編集]

う~ん、裏をかいて右側だと思ったんですがね・・・
険道といえども、ガードレール設置されていないケースもありますからね・・・
こりゃ、酷道、険道の虜になっていますね(笑)

2010/02/20(土)10:16| URL | 秋穂義弘 #z6XohUmo [ 編集]

>ラアラさん
残念ながら四国でも愛知でも愛媛でもありません。
が、この業界では(?)結構有名な県です。

>かえるさん
交通量だけ見ると、主要地方道>町道だと思われますが、前者ですら1時間に10台通るかどうかというレベルと思われます。

>秋穂義弘さん
実はガードレールは特に意識せず撮りました。
後で写真を見て気づいた次第です。

ちなみにこの地方主要道のすぐ近くの一般県道はさらに素晴らしい状態でしたw

2010/02/27(土)23:29| URL | 01@管理人 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索