純正オプション品の装着なのに
トノカバーなりシェルフが標準でついていなかった我がスイフト。
某オークションを物色していたらタイミングよく純正オプションのオーディオシェルフが出品されていたので、1万円超という結構なお値段なのについ落札してしまいました。
でも普通に買うと2万以上なのでお得と言えばお得だろう。物もほとんど使っていなかったらしくきれいだったし。
純正オプションとは言え装着には加工が必要で取り付けるのに2時間以上掛かってしまいました。
絶対と言うわけではないが、作業性の面からラゲージサイドトリムを外さなければならず、そのためにはリアシートの座面と背もたれをも外さなければならない、そしてトリムに切欠きまでしなければならないという、一大作業です。
しかもそうやっても鉄板内側のナットに手が入らない構造になっているので、そこでも一苦労です。
車内に積みっぱなしにしている工具を駆使して何とかボルトとナットでL字のブラケットを固定するとその他の作業は10分もあれば完了するレベル。
取り付ける前から分かっていた事だが、オーディオシェルフという名の通りスピーカーを置く用途で合板製で重くてデトマソと異なりバックドアと連動して跳ね上がらない固定式タイプである。
ラゲージの目隠しとしてはそれで充分なのだが、荷物の積み下ろしは少し面倒かな・・・
ちなみにリアスピーカーの交換時にもラゲージサイドトリムを外さなければならず、必然的にリアシートも外さなければなりません。
こんな事ならリアスピーカーも買っておいて同時に作業すれば良かったorz