fc2ブログ

本日の長野は雪

土日高速1000円化が始まって以来初めて遠出をしてきました。


しかし・・・
標高2127mの峠の1500mくらいの地点
雪に阻まれて麦草峠には行けずじまい。
標高1500mくらいまでは夏タイヤでも問題ない程度の積雪だったが、それを越えると路面は白くなっていてそれ以上突っ込むのをやめておいた。


そして、
標高1523mの峠
ここも雪。積もっていないが降っている。写真では分かりにくいのが残念である。


その後帰宅の途についたものの道中の大半が強雨であった事を付け加えておく。
遠出をしたもののあまり意義のあるものではなかった(._・)ノ
ま、GWへのウォーミングアップということで


国道 | コメント(2) | トラックバック(0)2009/04/26(日)22:40

コメント

うれしい画像でした!

流石に大人の管理人さん、>突っ込まずに、御無事で良かったです。思わぬ雪、風情は有りますね。

早春(下界はもう初夏みたいですが)の長野、見覚えが有るような無いような…懐かしい風景です。久しぶりに見て本当に嬉しいです。もう一度走ってみたいです。

御愛車、なかなか風格が出ましたね~!
頑張ってますね~!
ほんとうに、、、高齢者を勇気づけてくれますよ!まぁ、こちらは部品取り換えが効かないですけれど。。。

2009/04/27(月)01:11| URL | ラアラ #a2H6GHBU [ 編集]

Re: うれしい画像でした!

関東ナンバーの車(おそらくスタッドレスではない)が何台も峠に向かって行きましたが、無事越えられたのでしょうか?

もうひとつの峠は現在は長大トンネルで楽に通れますが、ほんの数年前まで国道の名を借りた林道が現役でした。
現在は崩落により通行止になっていますが、現役当時はおそらく通られた事もあるかと。
塩尻市と南箕輪村(飛地)との間の峠です。

2009/04/29(水)23:29| URL | 01@管理人 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索