fc2ブログ

某PAにて

地方部の高速道路の某PA(上り)に寄ると猫の親子がいた。
近づいても親猫は逃げようとせずに人懐っこいが、子猫は警戒心が強いようで手を差し出すと尻込みする。


主親猫   子どももいるよ後には子猫も

ちなみに同じPAの下りにも猫の親子がいて、模様が同じなので同一猫の可能性がある。
前日に下りにも寄ったが、その時は子どもが2匹だったので別猫の可能性も捨てきれない。


日常 | コメント(2) | トラックバック(0)2009/04/18(土)21:06

コメント

おんなじような見事な柄の三毛猫を飼っていたことがあります。それまでは猫苦手だったのですが、「ゲルニカ」呼ばわりされていても、最後まで次長の傍にいてくれてくれたことを不意に思い出しました。

にしても、みんなが可愛がってくれているのならいいのですが。猫って嫌いな人は嫌いなだけに、PAという場所がどうしても気になります。どうかほどよく、人間と共存していけますように・・・。

次長は微妙に、管理者さまの味方です。
値下げ自体は昨年のガソリン高にさんざん苦しんだ次長にとってはまるで天国のような変化ですが、一方で確かに、「高速がなんであるかをわかっていない、というよりも理解する気もない」ドライバーが急増した印象はぬぐえません。バブル期からずっと車に乗っていた身としては・・・今日の事故渋滞多発の東名については・・・。面白がるとかいうよりも先に、政策が「単なる思い付き」にしかなっていないのではないかという危惧は抱かざるをえないのです・・・。

2009/04/19(日)21:56| URL | 横浜某書店の次長 #- [ 編集]

Re: タイトルなし

特に虐待(?)受けているようではなかったですね。
親猫に関しては人間を避けなかったですし。

休日1000円が始まってから土日はJARTICの渋滞情報を見ても事故が増えたように感じます。
渋滞による損失、事故による損失等々・・・お上は全て承知の上で政策を実行している・・・ようには思えませんね。

2009/04/26(日)00:04| URL | 01@管理人 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索