秋と冬、2007年と2008年
秋岐阜県某所にて
R471(樽峠)を走れなかったので何となく訪問。少し早かったみたいでまだ緑色も残っていた。見頃は今週末~来週頭か?
冬同じく岐阜県某所。
今シーズン初雪が積雪20cmの世界。除雪されていて車道に雪はない。が、路肩から車道に流れた融雪水が凍結していて夏タイヤではスリッピー過ぎ。8時過ぎまで待ったが、日陰&橋梁上は解けていないのでR471走行を断念orz
2007年全面通行止 理由:冬季閉鎖 期限:未定
15日から冬季閉鎖という情報だったが、おそらく初雪の影響で前倒し閉鎖。
デトマソなら右の隙間から入れなくもなかったが、この幅以下なら走行可という意味ではないので引き返す。
R360天生峠も冬季閉鎖に突入していた。
2008年
今年はまだ1ヵ月半を残しているが来年の目標が決まった。
R471/472完走。来年夏まで捲土重来を図る。しかしこれの達成は富山県と岐阜県の建設事務所次第・・・
ちなみに本日の訪問順番は、冬→2007年→秋の順。
色々回っているようだが、結局飛騨にガソリン給油しに行っただけ○┼< バタッ
岐阜県つながりでおまけ
日本一危険なルートをしれっと案内。現在地:Kダム→目的地:Y橋
推奨・有料優先・一般優先・距離優先・別ルート全てが例の区間をご指名。
15kmを30分とのこと(一般道ペースを30km/hに設定している)。よほど酷い渋滞がなければ大丈夫なペースだが、ここの場合は事前に重機を使用した大規模かつ長期間の土木作業が必要ですw