小破
先週は雨のため国道走行を断念したが、今週末は道路ふれあい月間最終の週末だったため、関東まで日帰り遠征に行ってきました。
走行したのは と
の2本。
どちらも再走行で普通の国道と高規格道路なので酷道的な面白味は一切ありません。先日の九州遠征では普通の国道ばかりだったため酷道を走りたかったのですが、走りたい酷道の周辺が雨天だったため妥協しました。
距離も短いため早々に2本の国道を走り終えて帰宅途中に事件は起こった。
高速道路を走行中に前方に落下物を視認。トンネル内だったため何かは分からなかったが、薄汚れた毛布に見えたため、また大きさも50cm四方程度だったため跨げばOKと思って跨いだ。
その刹那、車両下部から擦過音が響く。毛布ではなく何やら硬いものだったようだ。
次のPAで被害状況を確認するとアンダーリップスポイラーのクリップ等が半分外れていた。バンパーの見える範囲に損傷がない事を確認して出発。
帰宅後によく見るとアンダーカバーも破損しクリップも飛んでいました。右のインナーライナーも衝突時に押されてタイヤに接触したようで穴が開いてました。120km/hで走ってたし仕方ないね。
とりあえず落下しないように針金で止めて交換は後日行う予定。
「落下物は落とし主の責任」というが、落とし主が分からない物だと責任を取らせるのも不可能だろなぁ…
板をかませる事でジャッキアップせずに処置できたが、車高を上げるためジャッキアップ…したものの固くてレンチが回せなかったためもうしばらく今の車高で我慢します。
せっかくタイヤを外したので、タイヤハウスや下回りに制振材を塗布し、タイヤのローテーションも実施しました。