fc2ブログ

特別な2台目

次期車両を名古屋から引き取ってきました。
コルト ラリーアート バージョンR スペシャル
から
コルト ラリーアート バージョンR スペシャル
に乗り換えです。
コルトラリーアートバージョンRスペシャル


前車は1回目の300台限定車でしたが、今回は追加の200台限定車の方です。
アルミホイールがシルバーになっていたり、シリアル番号のプレートがなかったりと多少コストダウンされていますが、動作性能は同じはずです。
26万kmと7万kmの変化を感じたのはシートに座った瞬間。
シートがかなり硬く感じました。見た目は変わらないし、普段座っていると気が付かないのですが、26万kmも走るとかなりへたっていたようです。
あとはシフトチェンジの感覚も同じ車とは思えないほど違いを感じました。ノーメンテで26万kmも走ったミッションと比べて操作しやすくなりました。
足回りは購入時に車高調を装着したため比較できず。
一方でフェンダーの樹脂部分は多少白化しており、前車の方がきれいでした。ハンドルも若干前車の方がきれいな気がします。

前オーナーが付けていたナビやETCの他、ブースト計、ターボタイマー、スロコンはそのまま引き継ぎました。
サーキットなり峠なりを走っていそうな装備ですが、販売店の人が言うにはそのような使い方はしていないらしいです。

今後は新たなコルト ラリーアート バージョンR スペシャルで国道走行を行います。


コルト2 | コメント(1) | トラックバック(0)2022/02/26(土)20:00

2年もたず

1年前に「2年は乗るつもり」と書きましたが、先日の1年点検で指摘された修理箇所がかなり高額になるため乗り換える事にしました。

2016年4月、ちょうど燃費偽装で世間を騒がせていた最中に購入したコルトラリーアートバージョンRスペシャル。
購入時の走行距離が既に10万km近かったため、残っていた車検期間10ヶ月+車検1回の3年弱で乗り換えるつもりでした。それが、3回も車検を通して6年弱も乗るとは思っていませんでした。

もちろん買い替えるよりも修理した方が安いのですが、走行距離は26万kmを超えており、過去に指摘されながらも経過観察にしている部品もあるので、それも考えると修理するくらいなら買い替えた方が良いという結論に至りました。レストアしてまで乗るべき車かと言われれば疑問なので…


次期車もこれまでと同じく中古車です。そのため半導体不足による納車遅れを気にしなくてすみます。
これまで白→赤→白→赤と乗り継いで来ましたが、初の黒色です。
早ければ来週、遅くとも再来週には納車される予定です。使える部品は引き継ごうと思っていますので現車からの剥ぎ取り作業が急務です。


コルト1 | コメント(0) | トラックバック(0)2022/02/11(金)18:06

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索