fc2ブログ

購入後2回目の…

国道走行マシンであるコルトラリーアートバージョンRスペシャルの車検を通しました。
初年度登録から10年超、走行距離は16万kmを超えました
このまま乗り続けていると、次の車検までには20万kmを超えそうです。

費用は足回りのちょっとした部品を交換したので予想を上回る金額になってしまいました。
以前から指摘されていた部品なので、とうとう交換しなければならなくなったかという感じでした。


コルト1 | コメント(0) | トラックバック(0)2019/02/23(土)13:31

太平洋側にて

2019年最初の“新規”の国道走行はR155でした。
寒波が来るという予報だったので太平洋側を選んだ結果です。
3シーズン目のT社のスタッドレスタイヤで豪雪地に行くのはさすがに厳しそうなので…
往路復路の信楽周辺で多少雪は降っていましたが、それ以外は晴れか曇り空でした。

R155
番号からしても、名古屋市隣接の都市を結ぶ道路という点からしても、幹線道路の機能が強く、酷道とは無縁の存在です。


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2019/02/11(月)18:08

再走行のため西へ

1月は国道を1本しか走れませんでした。
昨年末にレポート作成を優先させる宣言を実行していたのではなく、単に風邪気味だったので外出を控えただけです。そして、風邪を理由にレポート作成はいつもと同じくらいのペースです。

そんな状況ですが、国道を走ってきました。しかも、またしても再走行です。
R484


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2019/02/02(土)20:40

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索