大阪北部地震
本日は代休だったので昨日から遠征に出ていました。
しかし、雨が降ってきたので本日は国道を走らずに帰宅の途に着いていました。
地震が発生した時刻はR161西大津バイパスを車で走っており、揺れに全く気付きませんでした。
緊急地震速報が鳴りましたが、内容を見るまでは誤報か関係ない遠方だろうと思ってました。
高速道路が軒並み通行止になっていたので下道で帰らざるを得なかったのですが、大阪府に入った辺りから断続的に渋滞しておりいつもの倍以上の時間がかかりました。
帰宅すると棚などに固定せずに置いていた物は倒れたり落ちたりしていましたが、棚そのものが倒れたり足の踏み場もないほど物が散乱している状態ではなかったので一安心です。
テレビやレンジは地震対策で固定していたのがちゃんと機能したようです。
冷蔵庫やエアコンの室外機が動いていたので揺れは相当なものだったのでしょう。しかし絨毯がずれてしまったので全ての家具を移動して直さなければいけないのが面倒です。
エレベーターは止まっていたものの電気と水道は使用可能でした。
ガスは止まっていましたが、メーターの復旧操作をしたら使えるようになりました。