第二の不幸
第一の不幸はこれ。
次なる試練が与えられました。
現象に気付いたのは四国遠征の途中で、まだ夜が明けていない宿泊先から出発する時。
まだ暗いため当然ながらヘッドライトを点灯するが、全く明るくない。まだ目が暗さに慣れていないからかなと思って少し待っても明るくならない。
左右ヘッドライトが同時に点かなくなっていました。
街灯がなく暗闇だったためその場でのバルブ交換は諦めて、少し明るくなってから出発し、フォグランプとハイビームでとりあえず乗り切りました。
その後昼間にヘッドライトバルブを確認するも球切れしていない。
ヒューズが左右同時に切れる可能性は低いが、ゼロではないのでヒューズも確認したが切れていない。
オートバックスに寄ってバルブとヒューズを購入して交換したが、ロービームだけは点かない。
これは多分スイッチ部分かハーネスに何らかの不具合が発生したと判断し、後日ディーラーで確認してもらうという判断を下す。
そして本日ディーラーで調べてもらいました。
スイッチから出ているコネクタとハーネスのコネクタが経年劣化で焼けて断線しているとのこと。
やはり推測は当たっていた。原因が分かったら修理したら直るのだがここで問題が発生。
スイッチ側の部品代は3万程度、そしてハーネス側の部品代は4万とかなり高額。工賃を入れると10万円!を超える可能性もある。
それでも金は何とかなる…何とかなるのだが、ハーネスは既に廃版になっているようで手に入れられるかどうかも分からない。
メーカーに問い合わせてもらているが、回答は月曜以降になるだろう。
仮に製造してもらえても4万以上のお値段になる可能性もある。
さすがにスイスポに対する心が折れそうです…