fc2ブログ

2014年最後??

R162
途中で少しだけ雨・雪に降られましたが、無事完走できました。
旧京北町や小浜~若狭間の酷道区間が随分改良されていました。
若狭町世久見にはまだ狭い区間が残っていましたが、絶賛改良工事中でした。
「もはや酷道ではない」と言える状態になりつつあります。


国道 | コメント(2) | トラックバック(0)2014/12/27(土)16:46

来年の準備

年末の恒例行事、カレンダーの作成を厳かに(?)執り行いました。
卓上版  A4版

これでいつでも年明けを迎えられます。


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2014/12/23(火)21:52

雨雪の間隙を縫って

このところ雨or雪が続いている日本海側地域ですが、今日は曇りという予報だったため、国道を1本走ってきました。
兵庫県南東と鳥取県東部とを結ぶ国道ですが、主だった峠越えの酷道が冬季閉鎖に入っているため、ごく普通の国道です。
予報に反して時折雨がパラついたものの、写真撮影にほとんど影響なく完走する事ができました。
R373

来週末からは正月休みですが、国道活動以外にもやらないといけない事があるので、あと1本か2本走れたらよい方です。
それよりもレポートのストックが溜まり過ぎているのを何とかしないといけないのですが、順次執筆中であります。



国道 | コメント(1) | トラックバック(0)2014/12/21(日)16:55

冬仕様

我がスイスポを冬仕様に変更しました。
と言ってもスタッドレスタイヤに換装しただけです。
スタッドレス
昨冬までは純正ホイールからの履き替えだったのが、今回はRS+Mからの履き替えとなります。
純正は白色だったためスタッドレスにした感があったのですが、RS+Mはスポークの本数は異なるものの色が似ているので見た目の変化が少ないです。

これまで残溝にかかわらず3シーズンで交換していたスタッドレスタイヤを今回は4シーズン使用します。
6~7部山なので今冬は何とか持ちこたえてくれるでしょうが、積雪地域には積極的に行けません。



スタッドレスタイヤの感覚を取り戻すドライブは、近畿地方でも北部は降積雪があるようなので、R368を完走する事で執り行いました。
R368
仁柿峠のバイパスは建設される事になったようですが、進捗は遅く10年前とほぼ変化ありません。
と言ってもR422走行時に端点を迂回するために走っているので、10年振りではなく2ヶ月振りの訪問です。


国道 | コメント(1) | トラックバック(0)2014/12/14(日)16:05

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索