fc2ブログ

最後のふれあい

天候不順が多かった今年の8月の土日では珍しく晴れ。
という事でいてもたってもいられなくて国道を歩いて、そして走ってきました。

R174歩いて全線走破

R428車で走って全線走破




道路ふれあい月間企画としてレポート公開から年数が経過している関西の国道を再走行していこうと思っていましたが、天候不順にやられて思ったように走れませんでした。
走行できたのはR174、R427、R428、R479と中途半端な感がするのは否めません。
理想はR168やR425、R477だったのですが…
もっともR425とR477は通行止め箇所があるので天候が良かったとしても今夏は諦めざるをえなかったでしょうけれども。
あ、R308は昼間でも涼しさを感じられる時期になったら、また踏破という形で行くかもしれません。


国道 | コメント(2) | トラックバック(0)2014/08/30(土)20:16

一瞬の隙をついて

週末は雨、というパターンが多い今年の8月。
今週末もイマイチすぐれない天候という予報でしたが、雨さえ降らなければよいという思いで国道を1本走ってきました。
午前中は何とか天候も崩れなかったため、無事走り切る事ができました。
R427

帰宅後、昼過ぎから雨が降り、これを書いている夕方は傘をさしていてもずぶ濡れになるような強い雨が降っています。
そんな状態の中で国道を1本走り終えたのは運が良いと言うべきなのか悪いと言うべきなのか…


来週は“道路ふれあい月間”最後の週末です。
当然どこか走りに行くつもりですが、天候次第です。


国道 | コメント(3) | トラックバック(0)2014/08/24(日)18:41

あの日から

タイトルから“あの日=69年前”が思い浮かんだ方もいるかもしれませんが、“あの日=13年前”です。

つまり、サイト開設13周年となりました。

周年記念と称して国道を走りに行きたい気持ちがなかった訳ではありませんが、天候が良くなさそう&昨日一昨日の遠征の疲れで早朝に起きれなかったので、国道走行はしていません。
その代わりに更新作業に励んだため、レポをひとつアップデートできました。
過去に走った事のある国道の再走行なので、目新しいものはなく周年記念というには地味ですが…


日常 | コメント(2) | トラックバック(0)2014/08/15(金)22:03

雨雲から逃げるように

心配していた天候の大きな崩れもなく、今日一日で国道を3本走ってきました。
R491短いながら2ヶ所の酷道区間を擁する。

R435山口県を東西に走るローカル国道。酷道区間ほぼなし。

R376山口県を東西に走るローカル国道。酷道区間なし。


途中パラパラっと雨が降ったものの、短時間かつ少量だったため何とか走り終える事ができました。
帰宅途中の岩国市の中心部付近から広島市にかけては短時間だったものの土砂降りに何回か見舞われました。
岡山県に入ってからは晴れますら見え、兵庫県内では晴天と言える状態でした。

そして、お盆期間中という事で渋滞が懸念されていましたが、一般道で30分くらいはまったものの、高速では渋滞にはまりませんでした。
否、宝塚トンネルの渋滞を避けるため、途中で降りて渋滞しにくい一般道経由で帰りました。
さすがに20kmの渋滞を正面突破する気にはなりません。


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2014/08/14(木)21:40

yellow…

海の日を含む3連休に中国地方の国道を走りましたが、夏休み遠征として再び中国地方に来ました。
今回はさらに西の山口県まで到達しています。

R433知名度は低いがかなりハイレベルな酷道。全区間が広島県内に属している。

R434知名度は低いがかなりハイレベルな酷道。黄色いガードレールは山口県の特徴。

どちらも同じフレーズで紹介しているが、70km程の重複距離があり、その中に酷道区間を含んでいるためである。
重複区間以外にもそれぞれ酷道区間を持つが、どちらも重複区間の方が酷道レベルが高い。




今夜は山口県某所で宿泊し、明日も国道を走る予定です。
ただ…どうも天候が良くないらしいのでこの時のような事態になる可能性もあります。


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2014/08/13(水)18:49

仕事で松山

松山駅
既に一昨日の事になりますが、愛媛県松山市に行ってきました。
写真が国道ではなく駅であることからも分かるとおり、プライベートの国道活動ではなく仕事です。
これまでも愛媛県を訪れた事は公私ともにあるのですが、全て車でした。
新幹線&特急で行ったのは初めてですが、瀬戸大橋~松山間が遠いのなんの…
自分の車だとある程度自由に休憩を取れるので単純な比較はできないが、レカロシートの“疲れにくさ”を改めて実感しました。


で、今年は折角道の日が日曜日で休みなのですが、台風のせいで天候が悪く国道活動ができそうにありません。
さらには、9連休を設定していましたが、11・12日は出勤になりました。
どちらかは徳島に行かなければならない可能性があります。
別に行くのは構わないが、お盆期間中の行楽客の多い中を公共交通機関に乗って行くのが非常に煩わしい。

9連休がなくなったという事で(?)、台風接近の中ですが帰省します。


日常 | コメント(2) | トラックバック(0)2014/08/09(土)09:26

道路ふれあい月間

血沸き肉躍る「道路ふれあい月間」に突入しました。
という事で早速、国道を1本走ってきました。


が、天候と体調の関係で近場かつ短距離の普通どころか、交通量の非常に多い幹線国道になってしまいました。
R479


現時点の天気予報を見ると来週末の天気も芳しくないようですね。
その後は夏休みが待ち構えているのですが、果たしてどうなることやら…


国道 | コメント(2) | トラックバック(0)2014/08/03(日)14:51

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索