fc2ブログ

帰省出発

日付が変わって年末年始休暇の初日ですが、早速帰省の途につきます。
あと1本更新したかったのですが、来年までお預けです。


最近は更新ペースが落ちていますが、来年も続けていくつもりですので引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします。
それでは、みなさん、良いお年を。


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/12/28(土)03:39

蓄電池交換

最近スイスポのセルの回りに元気がなくなったと感じてきたので、年末年始休暇を前にバッテリーを交換してきました。
前回交換したのはいつで走行距離はいくらだったのかを確認すると、3年半前で7万km以上走っていました。
バッテリーの保障期間・距離が3年間・6万kmなので、交換時期としては妥当と思われる。

開店後15分にオートバックスに着いたのですが、既に50分待ち。年末年始を前に、と考えている方が多いのでしょう。
もっとも作業開始待ち時間は往々にして多めに伝えられるので、実際に待ったのは30分程でした。

物は前回と同じオートバックスブランドですが、55からグレードを上げた65をチョイス。保障期間は3年間と同じですが、距離は8万kmまでと長くなっています。
保証書を見るとグレードによって製造(輸入)しているメーカーが異なりました。グレードによって異なるのではなく年月が経過してメーカーが変更されたという可能性も捨てきれませんが。



スイスポに乗り換えてから以前のダンガンやデトマソに比べて、メンテナンスを除くいわゆる車イジリをしなくなってしまいました。
中古で購入した時点でイジられた箇所があるのでことさら手を加えなくてもよかったというのもありますが、春先には一目見ただけで分かるパーツを交換予定です。既にブツ(の一部)は手元にあるので後は交換するだけです。
走行距離13万km超の車に手を加えるのは…という気がしないでもありませんが、デトマソを超える20万kmまでまだ6万km以上(2~3年?)走らなければなりません。


スイスポ | コメント(0) | トラックバック(0)2013/12/23(月)15:17

36ヶ月連続記録兼雪ドラ

R142
年の瀬も迫って来た3連休を利用して長野まで国道を走りに行ってきました。
10月以降は色々と忙しく遠出できなかったため、関東の外に出るのは国道活動以外を含めても3ヶ月振りです。
3連休なので帰りは渋滞に巻き込まれるのを覚悟での遠出でしたが、高井戸の西で少し流れが悪くなった程度で済みました。

年末年始休みにあと1本走れたらと思っていますが、休みは休みで色々忙しくなりそうなので今日走った国道が今年最後になるかもしれません。


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/12/22(日)18:58

2年以上振りに

昨日の午後から続いた頭痛が治らず本日は会社を休みました。
2011年9月に死のロード(転勤)が始まってから体調不良で休んだ事がなかったのですが、とうとう来たかという感じです。
かなりの頭痛だったのでこの時あの時の事が思い出されましたが、昼頃まで寝ていたら回復しました。


回復したとは言え出掛ける気にはならず、午後は来年の準備をしていました。
2014年


日常 | コメント(2) | トラックバック(0)2013/12/11(水)23:10

冬の準備

関東南部では積雪どころか降雪の気配すらありませんが、スタッドレスタイヤに換装しました。
積雪地に遠征に行く計画でもあるのかと思われるかもしれませんが、先日も書いたとおり仕事が忙しくてそんな気力がありません。
マイカー通勤なので突然の降雪の前に交換しておいただけです。

2年前に購入したアルミ&スタッドレスから変更はありませんが、今回はスイスポ購入してから初めて自分でタイヤを交換しました。
5年振りの作業ですが、30分程度で終了。1本が固着して外れず焦りましたが、力による解決を図り成功しました。
カー用品店やディーラーでやってもらうと2,100円(税込)程度ですが、時間当たり4,200円と考えると高く感じられます。
ただ、作業しやすい広さに加えてガレージジャッキを使用したため30分で終わっていますが、狭い場所で車載ジャッキを使用した場合はもっと時間がかかっているでしょう。


スイスポ | コメント(0) | トラックバック(0)2013/12/08(日)21:35

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索