fc2ブログ

one-two-three

偽装異動や天候不順で中々国道走行に行けませんでしたが、月の最後の日曜日に何とか1本だけ走る事が出来ました。
前日までの雨はやんで晴れるとの予報でした。
確かに予報は当たりましたが、残念ながら濃霧に見舞われました。しかも、一部区間ではなくほぼ全線に渡って霧が立ち込めていました。
123.jpg


ある施設を境に東は走行方向向きの、西は対向車線側の交通量(しかも地元ナンバー以外)がやたら多かったのですが、帰宅後に調べたところどうやらMoto GPの開催日だったようです。
宇都宮駅東口に大型バスが多く停まっていたのはシャトルバスだったのかもしれないし、人が多かったのも某施設に行く人たちだったのかもしれない。とは言え普段の日曜日早朝の宇都宮駅東口の状況を知らないので何とも言えない。



来週は3連休なので遠征を、と言いたいところなのですが、会社のくだらない用事で休みの7割を失う事が決まっていますので遠征どころか近場も行かないかもしれません。


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/10/27(日)16:10

どんでん返し

先日神奈川行きが決まったと書きましたが、今日になって急遽延期になりました。
既に新居は契約書を交わす直前まで進んでいましたが、あくまで契約する前という事でキャンセルできました。
現在の住居も次の入居者がいなかったため、何とか住み続ける事ができます。
他にも2,3電話しないといけないところがありますが、それは明日にでも。
行き当たりばったりの人事のお陰でやる事だけ増えたという印象です。


来年の春までは千葉の地より「国道を往く」をお送りいたします。


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/10/14(月)20:10

下見

既に昨日の事になりますが、新たに赴任する地で住む賃貸物件の下見に行ってきました。
過去5回の引越を伴う転勤時には下見は一切していなかったのですが、それはそれぞれ期間限定だったからです。
数ヶ月単位であれば多少はずれでも少しの我慢で済むので。
今の会社に在籍する限り明確な期限がない転勤なので一応下見をしておこうと。
もっとも最近は賃貸住宅サイトの物件情報が写真付きで見られたり、静止軌道衛星から撮られた写真やカメラを搭載した特殊な車両で撮られた写真なんかもあるので、一昔前に比べると家に居ながら得られる情報が多いので下見はおまけみたいなものかもしれません。過去5回の引越についても大きな失敗はありません。

次に住むのはK県の中部で、最寄りの駅からは20分とやや遠いものの周囲に大規模小売店があるので買い物には困らない場所です。週の7分の5を占める通勤の方が面倒です。
さらには数ヶ月前に転勤規定が変更されたため、年間に換算すると数十万円の負担増です。
これまでの短期の引越を伴う転勤に耐えてきたのは手厚い補助があったからなのですが…
赴任時の挨拶を求められるでしょうから、その時は2年で6回も引越させられた点と数十万円もの負担が増える点をスパイスにした皮肉めいたコメントをしようかと思っています。いや、このままだとスパイスが効いているどころかスパイスしか入っていないコメントになりそうです。


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/10/06(日)17:01

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索