fc2ブログ

最悪の事態を回避

休暇少月間の延期が懸念されていましたが、何とか最悪の事態は回避でき一安心です。
その記念にひとっ走り、と考えなかった訳ではありませんが、さすがに溜まる一方の疲れからは逃れ難く、朝一番に起きられませんでした。


休みが元に戻る7月の3連休には会社の金で北海道に行ってきます。
と言っても横領とか領収書に細工してちょろまかしたお金とかではなく、仕事の一環です。
ただし、滞在時間のうち仕事は1割強なので、仕事以外の時間の方が多いという予定です。
よってレンタカーを手配しました。天候が良ければ国道を何本か走る予定です。

往復の飛行機は自分で手配したのですが、空路は滅多に使わないため出発の1,2時間前には手続きを終わらせなくてはならないというのを失念しており、最寄駅から電車で行くと間に合うかどうかギリギリという時間の便を予約してしまいました。
スイスポで行って駐車場代を自腹で払えばいいだけなので、特に問題とも思っていません。
自分の金で北海道を往復するのに比べたら駐車場代なんぞ微々たるものです。


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/05/25(土)13:42

4週連続

何だかんだで4週連続で国道走行に行ってきました。
前日までの天気予報が良くなかったので走りに行くつもりはなかったのですが、雨が降るのは夕方以降と聞いて思わず出掛けてしまいました。
R355

走り終えてから帰宅しても時間的な余裕があったので、某カー用品店でオイル交換してきました。
前回交換したのは2月10日に宮城県宮古市で。別に震災復興支援を企図した訳ではなく、R455走行終了後の帰宅途中に見つけて空いていたのでお願いした次第です。
3・4月は走行距離は伸びなかったものの5月に取り戻したので、オイル交換のペースとしてはこれまでと変わりないという結果になりました。


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/05/19(日)17:47

東関東横断

近場と言うには若干遠い埼玉県熊谷市~千葉県香取市の国道を走ってきました。
バイパスではなく現道を走ったとは言え、大半が普通の国道なので面白みは何もありませんでした。
この近場の国道で済ます状態もあと1ヶ月半ほどです。今は至福雌伏の時です。
R125


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/05/12(日)22:47

日帰り遠征

ゴールデンウィークが剥奪されましたが、休みなしという訳ではありませんので、中距離遠征に行ってきました。
日本海側から太平洋側まで東北地方の南部を横断です。
R113

せめて4連休であれば泊りの遠征に行こうかという気になったのですが…
6月一杯は休みが少ない状態は確定ですので、先月のように細々と近場を走る事になりそうです。




レシート
最近は感熱紙タイプが主流となったガソリンスタンドのレシート。この手の納品書(領収書)はめっきり見なくなりました。
もうすでに全て感熱紙タイプに置き換わっているものとばかり思っていましたが、まだ残っていたようです。
機器を更新していない=山奥の客が住民しかいない、老夫婦がやっている小さなスタンド、ではなく幹線道路沿いにある敷地も結構広いスタンドでした。


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/05/05(日)19:44

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索