千葉県横断
むしゃくしゃしたから走った。国道であれば何でもよかった
先日のブログに書いたがゴールデンウィークを剥奪されてしまったため、またしても近場の千葉県内完結国道を1本のみ。
1・2月は5000km近く走ったが、3・4月は1500km程度と3分の1以下と大幅に距離を落としてしまった。走る距離が多ければ多いほど良い、という事はないのだけれども。
この休みの少なさは6月末までという話だったのだが、さらに延びそうな不穏な空気が漂っています。
もし延びたら9月くらいまで少休日に耐えなければならなくなります。
そう、いわゆるお盆休みの取得も危ぶまれます。
ここ最近の頻繁な異動に辟易しているのも事実で、7月以降はやらねーよ、延長を二つ返事で受け入れると思うなよ、という内容を極めて丁寧に伝えている…けれど聞き入れられるかどうかはまた別の問題である。
圏央道(東金JCT~木更津東IC)が昨日27日に開通しました。
開通に合わせて東金JCT~松尾横芝ICが千葉東金道路から圏央道に組み込まれました。
そのため、キロポストも圏央道の数字に更新されていました。