fc2ブログ

予想外

都内某公園 倒木!?
都内某区です。
想像以上に雪が降っています。積もっています。
交通量そこそこの道路でも積もっており、そこを非スタッドレス&非チェーン車両が走っており阿鼻叫喚の地獄絵図のようです。
耳を澄ませばサイレンの音が聞こえてきます。おそらく事故現場に向かっているのでしょう。
今日、関東でロードサービスを依頼しても到着までかなり時間がかかると思います。

スイスポにはスタッドレスを履かせているのでこの程度の雪、どうという事はないのですが、追突されたり目の前でスリップした車に突っ込むのも嫌なので運転はやめておきます。
連休最終日を雪ドラで飾ろうとも思ったのですが、高速道路が軒並み積雪通行止になってしまいました。朝から順次拡大中で、最終的にどこまで通行止めになるのやら…
首都高も通行止区間は湾岸線や池袋線の一部と少ないのですが、都心部のほぼすべての入口が閉鎖されているようです(13時35分時点)
下手に早朝から新潟や長野まで雪ドラに行こうものなら悲惨な目に遭っていたかもしれません。
20130114-114011時40分 →20130114-133513時35分
黒色:通行止、水色:チェーン規制、緑色:その他の規制(雪や除雪作業など)


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/01/14(月)14:00

3連休の2日目

昨日宣言(?)した通り、国道を走ってきました。
3連休のうちの2日目と3日目が残っているため遠征を考えなかった事もないのですが、またしても近場で済ませてしまいました。
走行距離は機能より少なめの400km程です。

R464  R408
昨日走ったR128&R297と同様に基本的には普通の国道なのですが、観光路線でないためストレスを溜めるような走りを強いられる事はありませんでした。
今日もストレスが溜まるようであれば、明日も走りに行かねばならなくなるところでした。

帰りはなんとなく下道を走り、東松山ICから関越道に乗りました。
これを書いている時間(18時40分頃)は、首都高と周辺高速道路は渋滞していますが、15時までに帰宅すれば意外に渋滞に巻き込まれないものである。
ま、家族サービスとかであれば「渋滞避けるために12時に帰ろう」なんて言えないのでしょうが…


国道 | コメント(2) | トラックバック(0)2013/01/13(日)18:44

半島往復

3連休なので遠征をしようと思っていたのですが、現地の天候が思わしくない&夜中に起きれなかったため近場で済ませました。
近場と言っても自宅~スタート/ゴール地点が7,80km、国道2本往復で240kmなので、500km近く走っています。

R128  R297
2本とも酷道的要素皆無の普通の国道です。
渋滞はなかったものの、行楽日和とあって制限速度-αで走るトロいマイペースな車が多く、中々ストレスのたまる走行を強いられました。
夏だからそんなに行楽客もいないだろうというのは甘い考えでした。

私にとって国道走行とはストレス発散を兼ねているのですが、そういう意味では些か消化不良気味です。
よって、明日か明後日にもどこか走りに行くかもしれません。


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/01/12(土)20:44

連休最終日

既に仕事始めを終えられた方も多いでしょうが…
あけましておめでとうございます

昨年は過去最高となる40本もの国道を走行しました。
新規国道は27本でした。これは一昨年と同じです。
そして一昨年、最後の最後で達成できなかった同じ市町村で給油しないという、誰も得をせず何も得られない目標も達成できました

と、軽く昨年を振り返ったところで、連休最終日の本日、早速国道を3本も走ってきました。
R131 R132 R133
とは言えこの3本なので午前中に走り終わり、やり切った感はあまりありません。

昨年後半からの走行済みレポ未公開国道の数がまた増えて9本になってしまいました。
昨日と今日の午後はPCの前にへばりついて更新していますので、遠からず次の国道を公開できそうです。

今年も引き続きマイペースで更新させてもらいますのでお暇な時間にでもお付き合い頂ければと思います。


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2013/01/06(日)20:35

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索