fc2ブログ

久しぶりの休みなので

既に昨日の話ですが、新規の国道を1本走ってきました。
事前に通行止がない事を確認していましたが、実は通行止でしたというオチで些か消化不良気味です。
R291

もっとも、通行止がなくても車両では通行できない区間があるので一般的には大差ないと言えばそれまでですが。
期間が11月4日17時までとなっているので1ヶ月ちょっとで通行止が解除されるのですが、場所が場所、需要が需要だけにそのまま冬季閉鎖となりそうな気がする。
いよいよ今シーズンも終わりかけている事を実感せざるを得ない。
ちなみに緊急車両と管理車両だけでなく自転車も通行できるようなので、自転車で行くという手もある。


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/09/28(金)23:33

17時間走った結果

既に昨日の事になりますが、総延長300km超かつ分断区間を持つ国道を走破してきました。

スタート地点まで4時間弱、国道走行9時間強、ゴール地点から自宅まで4時間。
合計17時間を僅かな休憩だけで走ったせいか、右の肩甲骨に痛みが発生しました。
普段は痛みもないのですが、動かすと何となく痛いという感じ。寝違えた時の痛みに似ている。
一晩寝たら治るだろうと思っていましたが、多少マシになったものの完治には至らず。

生活に不自由する訳ではないが、痛みのため出掛けるのが億劫で今日は一日自宅待機。
ストックが溜まってきた走行済みの国道のレポート更新作業を取り行っていました。が、本日の更新はなしです…


国道 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/09/09(日)21:45

東京のとある町にて

元町港 元町港から見た新島利島
ちょっと伊豆大島まで行ってきました。レジャーではなくビジネスなので日帰りですが…
往復ともジェット船でしたが、95%はレジャー客でしたので場違い感にあふれていました。
とは言え仕事自体は昼過ぎに終わったので、帰りに船が出るまでの数時間を利用して島を一周してかつ三原山まで行ってきました。
平地は好天だったのですが、三原山はガスっていたので写真なし。
周遊道路も海が見える場所は少なく、島を一周しているという印象は薄かったです。

仕事で行った&携帯電話にもいつも以上に電話がかかって来たため、離島で味わえる“非日常感”は一切味わえませんでした。


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/09/06(木)23:00

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索