fc2ブログ

111日振りに

本日、スタッドレスから夏タイヤに履き替えました。
茨城に住み続けていればまだ替えなかったでしょうが、東北の南端に達するまで3,4時間という場所にいればそう気軽に行く事もないでしょう。

タイヤは2010年8月15日に購入したDRBがまだまだ使えるので出費は工賃のみ。
スイスポに買い替えてから自分で履き替える事がなくなりました。
今日は天気も良かったし自分でやろうと思ったのですが、バランス調整をしたかったので店にお願いしました。


そして夏タイヤの感触の確認のために走り込みもしてきました。
高速走行あり渋滞ありの約400kmの走行でした。
首都高から見るスカイツリー


スイスポ | コメント(0) | トラックバック(0)2012/03/29(木)22:58

半島一周

花粉が飛び始めており花粉症持ちにはつらい季節になりました。
家に引きこもっても花粉の侵入を阻止する事はできないので、仕方ないので外に出てちょいと某半島まで行ってきました。
半島の端まで行くのは5年4ヶ月振りです。


R135  R136

帰宅後に知ったのですが、どうやら河津桜が見頃を迎えていたようです。
どうりで平日の割に関東ナンバーが多い訳だ。
もっとも桜の開花状況にかかわらず関東ナンバーの数はいつも通りなのかもしれない。


国道 | コメント(3) | トラックバック(0)2012/03/15(木)23:08

8割

本日は休みだったため近くの国道を走りに行…ける状況ではなかったので、引越後の整理をしていました。
8割ほど作業したところで終了としたが、残り2割は次回の引越までそのまま放置する事に決定しました。
部屋の中に段ボール箱が積み重ねられているのは目ざわりですが、この際我慢するしかありません。
部屋が片付いたところでサイト更新も再開可能になり、そして新たなる国道の旅に出る事も可能となりました。


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/03/04(日)21:17

かぶる

物干し竿やら洗濯機用の水道蛇口を買おうとホームセンターに向かうために車に乗り込みイグニッションを回す。

しかしセルは回るもののエンジンが始動しない。
ば、バッテリーがやられたか!?という事でJAFを呼ぶ。
バッテリーを見てもらったが異常なし。
どうやらスパークプラグにガソリン等が付着、いわゆる「かぶる」という状態だったようで、少しセルを長く回す事で解決。

そう言えば購入してから1回もスパークプラグを換えてなかったなぁ。
折角(?)なのでこの機会に交換しようと決意して某大手カー用品店にて交換。
デトマソの時は自分で交換しておりプラグレンチも持っているのだが、面倒なので工賃を払いました。
9万キロを超えているせいもあってエンジン洗浄を薦められましたが、閉店直前だったため後日気が向いたらやる事にして退店。


スイスポ | コメント(0) | トラックバック(0)2012/03/03(土)23:21

途中下車(強制)

ひっそりと離茨しました。
一気に大阪まで、と言いたい所ですが、途中の某県に数ヶ月滞在する事になりました。
茨城県H市はマイラブリータウンと言っても良いくらい気に入っていましたが、今度のはごちゃごちゃして住みにくそうな街です。
しかも会社に決められたアパートは想像以上に古汚いので早くもやる気を失っております。
やる気のなさは部屋にも現れていて、パソコンと布団と冷蔵庫と電子レンジ以外は荷解きすらしていません。
次の休みでもいや、ここを出るまで開けない段ボールが出てきてもおかしくない状況です。


日常 | コメント(2) | トラックバック(0)2012/03/01(木)22:33

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索