東北小遠征
2012年最初に走行する国道として4本をチョイスして2日間かけて走破してきました。
生まれて以来最も東北に近い所に住んでおり非常に身近になった東北とは言え、悲しいかな季節は冬。
冬季閉鎖しない国道を選択せざるを得ないのです。
1日目(1/11)
東北の国道を走ると冒頭に書いたものの、まず向かった先は千葉県柏市。
1本目は会津の地までを結ぶR294である。
千葉県から茨城県にかけては比較的交通量が多い幹線道路。4車線区間もある。
栃木県内もほぼすべてが2車線と整備されており区間によっては交通量も多い。一部残された旧道は1.0車線の箇所もあり。
福島県内は白河市市街地を迷走する他はローカル国道の雰囲気。一部を除いて交通量は少ない。会津若松市に近付くにつれて積雪が多くなっていく。
R294走破してすぐに磐越道に乗って猪苗代磐梯ICで降り、福島市を経て相馬市に向かう。
土湯トンネル付近は降雪こそないものの積雪あり。福島市・相馬市の市街地は積雪していないが、阿武隈高原は山肌や路肩等に積雪あり。なお、福島市内の宿に向かう際には阿武隈高原区間も少し積もっていた。
R294の走破に思った以上の時間がかかり、R115を走り終えたのは日没直前。
暗くなったR115を引き返して福島市のビジネスホテルに宿泊。
2日目(1/12)
チェックアウトして2日目のスタート地点、宮城県白石市まで高速道路を利用。
2日目は宮城県を縦断して岩手県南部に至るR457を走行する。
山間部を走るため積雪あり。
あえて旧道に突っ込む。おにぎりはないが案内標識にはR457の文字が残っているものも。
一関市において法面崩落のため迂回路が造られていた。写真中央やや左に崩落箇所が見える。
R457で一関市に着いてすぐにR284の走行を開始。
一関市(R4)と太平洋側を結んでおり交通量は少なくない。
気仙沼市の市街地(沿岸低地)は通過しないものの、陸前高田市の市街地南部が起点。津波の被害は想像以上。
帰省+今回の東北遠征で雪道を走ったため車体側面と後方に激しい汚れ。
おまけにウインドウウォッシャーが凍って出ないというトラブルにも見舞われました。
国道走行のために東北は何度も訪れているが、冬に訪れるのは初めて。
これは酷道をメインに組んだ遠征計画を立てるためであり、必然的に冬季閉鎖期間を外さざるを得ない事による。
そのため今回の遠征もゆるい感じの国(酷)道が多くなってしまいました。
しかし距離的に遠征計画を立てずとも行ける距離なので茨城を離れるまでに積極的に東北を訪れるつもりです。
冬季東北遠征
走り初めと称して
今年も引き続き土日祝日出勤平日休みがメインとなります。
世間一般では7~9日は3連休でしたが、全て出勤でした。
しかし明日から3連休となります。
よって早速、国道遠征に出かけてきます。
最終目的地は陸前高田市です(ただし体力・気力・気分・天候その他諸事情により変更の可能性あり)
明けましておめでとうございます
年が明け、当サイトも11年目を迎えました。
昨年は10周年記念と称して毎月1本以上の国道を走る事を目標に掲げていましたが、終わってみれば33本(新規27本・再走行6本)もの国道を走っていました。
毎月新規国道を走っただけでなく、33本という数は過去最高の本数です。
もっとも達成できたからといって何が変わる訳でもないのですが。
実はもうひとつ“同じ市町村で給油しない”というのも密かに目指していたのですが、最後の最後にやらかしてしまいました。
足利市で2度目の給油を行ってしまいました。前回の給油地が足利市だったのですが、居住地から遠いせいもあって完全に失念しておりました。
よってもうひとつの目標は今年に持ち越しです。
今年もこれまでから大した進歩もなく変わりばえしないと思いますが、お暇な時にでも見て頂ければと思います。
« | HOME | »
プロフィール
Author:01
『国道を往く』の管理人です
最近の記事
- マシントラブル (10/01)
- 佐渡遠征+α (09/19)
- 東北小遠征 (08/20)
- 続・東九州遠征 (08/13)
- 東九州遠征 (07/17)
- 関東日帰り遠征 (06/25)
- 勢いで (06/18)
最近のコメント
- 1998:12月の国道走行 (12/14)
- x-ride:特別な2台目 (04/21)
- Road:ふれあい2021 (09/13)
- :中通り浜通り会津・上信越小遠征 (07/28)
- :無駄な12時間 (07/10)
- 旧たっくんのパパ:鹿児島以外 (09/22)
- 01@管理人:200000kmを目前にして (06/20)
最近のトラックバック
- ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/28 08:46) (04/28)
- 本日の痛いニュースダイジェスト:東名高速道路 (03/06)
- 峠を疾走す!!!: (10/09)
- なまら倶楽部: (08/07)
- なまら倶楽部: (08/07)
月別アーカイブ
- 2023年10月 (1)
- 2023年09月 (1)
- 2023年08月 (2)
- 2023年07月 (1)
- 2023年06月 (3)
- 2023年05月 (3)
- 2023年04月 (2)
- 2023年03月 (1)
- 2023年02月 (2)
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (2)
- 2022年08月 (2)
- 2022年07月 (2)
- 2022年06月 (2)
- 2022年05月 (2)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (1)
- 2022年02月 (2)
- 2022年01月 (2)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (1)
- 2021年09月 (2)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (2)
- 2021年06月 (3)
- 2021年05月 (1)
- 2021年04月 (1)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (1)
- 2021年01月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年09月 (1)
- 2020年08月 (1)
- 2020年07月 (2)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (2)
- 2020年02月 (1)
- 2020年01月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年09月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年07月 (2)
- 2019年06月 (1)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (2)
- 2019年03月 (1)
- 2019年02月 (3)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (3)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (2)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (3)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (2)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (3)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (4)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (2)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (3)
- 2016年04月 (3)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (2)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (6)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (3)
- 2015年02月 (4)
- 2015年01月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (4)
- 2014年09月 (4)
- 2014年08月 (7)
- 2014年07月 (5)
- 2014年06月 (5)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (3)
- 2014年02月 (5)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (3)
- 2013年09月 (7)
- 2013年08月 (8)
- 2013年07月 (5)
- 2013年06月 (4)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (4)
- 2013年03月 (3)
- 2013年02月 (6)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (4)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (5)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (4)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (5)
- 2012年01月 (5)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (6)
- 2011年07月 (3)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (2)
- 2011年03月 (1)
- 2011年02月 (4)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (1)
- 2010年09月 (3)
- 2010年08月 (7)
- 2010年07月 (4)
- 2010年06月 (4)
- 2010年05月 (4)
- 2010年04月 (5)
- 2010年03月 (4)
- 2010年02月 (2)
- 2010年01月 (4)
- 2009年12月 (6)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (5)
- 2009年09月 (3)
- 2009年08月 (5)
- 2009年07月 (3)
- 2009年06月 (1)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (7)
- 2009年02月 (4)
- 2009年01月 (3)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (6)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (4)
- 2008年08月 (5)
- 2008年07月 (5)
- 2008年06月 (4)
- 2008年05月 (5)
- 2008年04月 (8)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (5)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (7)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (4)
- 2007年08月 (16)
- 2007年07月 (10)
- 2007年06月 (7)
- 2007年05月 (4)
- 2007年04月 (10)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (3)
- 2007年01月 (5)
- 2006年12月 (8)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (7)
- 2006年09月 (6)
- 2006年08月 (5)
- 2006年07月 (7)
- 2006年06月 (4)
- 2006年05月 (2)
- 2006年04月 (6)
- 2006年03月 (3)
- 2006年02月 (4)
- 2006年01月 (7)
- 2005年12月 (11)
- 2005年11月 (9)
- 2005年10月 (8)
ブログ内検索