連休突入
年末年始の連休に突入したのを機に1本走ってきました。
起終点はもとより全てのルートが茨城県内のみという純茨城県国道です。
一部を除いて沿岸部を走るシーサイドルートですが、海が見える箇所は少なく産業道路もしくは幹線道路の趣が強く移動ルートとしてはともかくドライブルートとしては物足りないかもしれません。
そしてこれだけでは終わらず先週完走したものの途中のGPSログが取れていなかったR461の一部区間を再走行。
無駄に走行距離を重ねてしまいました。
その途上で軽いトラブル発生。
5,6年前に買ったレーダー探知機。
最近は液晶画面付きのものが多く出回っているが、当時はこの形が主流であった。
それが……
吸盤の付いているアームが折れてしまいました。
走る場所が走る場所だし、車高調のせいで足周りが硬すぎるので通常の車よりも振動が激しいのは分かる。
しかし、まさか、こんな壊れ方をするとは思っていなかった。
本体は無事なのでアームさえ直せば使えるのだが、どんな強力な接着剤でくっつけたところで振動でまた外れるのは目に見えている。
買い替えたいところだが、最近の主流は液晶画面付きのもの。正直、そんな装備があったところで見ないのでむしろない方がいいのだが。
かと言って液晶なしタイプだと廉価版しかなさそうな気がする。
メーカーからアームだけ取り寄せできれば、それで済ませたいのだが…たとえ送料込みで新品が買える金額であったとしても。