fc2ブログ

儀式

車を乗り換えたのは既に書き込んだ。
ちょうど連休なので出かける事にした。
そう、行き先は長崎県

なぜ長崎県?と思える突然の展開だが、理由がないわけではない。
その理由とは、デトマソで行った事がない県のひとつだから(あとひとつ未走行県があるがそれは沖縄県)。
乗り換えるに当たってデトマソの未走行県を走る事で彼を弔うとともに新たなスタートを切ろうと考えた次第である。
ま、理由なんざ後からいくらでも作れるんだけどねw

日程の関係もあって、平和記念館やらグラバー邸、佐世保バーガーは完全にスルーし、R324を走ってきました。
浜んまちアーケード
車両通行可能時間帯を選んで到着したのだが、アーケード内の店舗改装準備のトラックが中に数台いて、入口で一瞥した限りは通行できなさそうだったので中に車を入れられず。

その後は海上区間の長崎市側の港に着いたものの、フェリーの予約をしたのが前日とあって13:20発の便しかとれず、5時間近い空き時間が発生。
ここで素直に長崎市街地に戻って普通に観光しても良かったのだが、進路を南にとって樺島灯台を訪問。
その後はR499を北上したが、単に走っただけでなくいつでもレポートに挙げられるように写真を撮影している。
残りの鹿児島県内の区間を走行すればこの写真が日の目を見る事になるだろう。

フェリーで天草市に渡ってからは普通の海岸線沿いの国道を快調に走る事ができた。
が、R266合津交差点の手前で大渋滞にはまる。夕方に差し掛かったという時間帯がまずかったのだろう。約20km進むのに1時間半要した。

せっかくの遠征なので適当に温泉に入って車中泊して翌日にもう1本と言いたいところだが、急遽決まった長崎遠征なので何も用意していないし準備もしていない。
渋滞を回避するためR3で北上してから高速に乗るも、また別の渋滞が発生していたためやり過ごすべくSAで仮眠。
数時間寝てから出発すると交通量は多いものの順調に流れていた。
途中何回か仮眠をしながら本日9時頃帰宅。
納車3日で2000km近く走ってしまった・・・




>>続きを読む


国道 | コメント(4) | トラックバック(0)2009/09/22(火)22:03

出逢い

別離から1週間が経過した本日、新たな出逢いがありました。
奇しくもデトマソの納車日と同じである。
46768km

車名は・・・まだ明らかにしません。
ラリーにも参戦していたスポーツ寄りの車とだけ言っておきましょうか。
メーターの写真で分かる人もいるかもしれませんが、分かったからと言って何も出ませんm( _ _ )m


そして、購入店から自宅までの30km強(下道)を走った時点での感想は・・・
 ■デトマソに比べて、ここが○
   ・加速感
   ・キーレスエントリーがついている
   ・バックドアを開けるのに鍵もしくは車内のオープンリッドを使わなくてもよい
   ・ナビ位置が見やすくなった  

 □デトマソに比べて、ここが×
   ・ドリンクホルダーが使いにくい位置にある
   ・純正レカロの背もたれ部を倒す方法が通常のシートと同じ
   ・パワーウインドウスイッチが縦に並んでいる
   ・足回りが固すぎる(車高調が付いているせいかもしれない)
   ・フットレストがない
   ・ハイオク仕様なので燃料代が・・・(カタログ値の燃費はこちらが上)

×な点の方が多いですが、それほどまでにデトマソの完成度が高かったという事だろう。
しかしデトマソはもういない。
今後は新たな相棒とともに各地を回る所存であります(((o(^。^")o)))


スイスポ | コメント(10) | トラックバック(0)2009/09/20(日)16:58

別離

振り返れば最初の出会いは6年前の2003年8月末であった。
その後、正式に付き合いが始まったのが9月20日。

それから1年も経たないうちに神奈川県に引っ越す事になったが、文句ひとつ言わずについて来てくれた。
関東近郊はもとより、遠く北海道を、大阪に戻ってからも九州、四国等々全国を一緒に回った。
6年間で未踏の県は長崎県と沖縄県のみなので“ほぼ”全国を回ったといっても過言ではないだろう。

年も年なので若さ溢れるパワーやフレッシュさはあまりなかったとは言え、実に素直で扱いやすく、最良のパートナーであった。
トンでもない所に行く事もあれば無茶な走り(距離的に)をした事も一再ではない。
不平を言わずついて来てくれるものの、寄る年波には勝てず色々とお金をかけさせられる事もあったが、それも今となっては良い思い出。

7年目もよろしくお願いしますと言いたいところで、その言葉は喉元まで出掛かっていたのだが、予想を遥かに上回るお金をつぎ込まないと7年目を迎えられそうにない事が判明しました。
お付き合いを始める時にかけた金額を上回るとさすがに心折れます、折れましたとも|ヽ(~~。)




という訳でデトマソを降りました
これを書いている現在はカーショップにて次期車へのパーツ移植手術を受けております。
デトマソは降りましたが、パーツ(と言ってもナビとETCだけど)は受け継がれます。


別れあれば出会いあり、という事で来週には新たな出会いが待っています。
来週からは「打倒GT-R」を掲げて開発されたあの車でこれまでと同じ事をするつもりです。

>>続きを読む


デトマソ | コメント(13) | トラックバック(0)2009/09/13(日)15:46

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索