雪ドラ
雪ドラに行ってきました。
雪ドラ(ゆきどら)とは・・・非降雪地域に住んでいながら、スキーやスノーボードに行くわけでもなく、ただ単に雪道を走りに行く行為で、悪天候ドライブの一種です。三脚なしなのでブレ気味です <(_ _)>
この道の駅の手前から本格的な雪ドラとなった。
往復500kmの行程だったが、一番怖かったのは滋賀中部と大阪北部の山間部。
路面の積雪は大した事ないが、それ故に雪道対策を何らしていない車が走っている。
チェーン規制が敷かれていなければ法令違反にはならんのかもしれんが、安全を第一に考えるとそれなりの金を払って準備をしておかないとね。任意保険も義務や強制ではないけど加入しているとの同じで。今日の戦利品。隣にあるのはデジカメケース
7,8年ぶりにへしこを食べたが、ぶっちゃけ寿司にするよりへしこそのままの方が美味しいかな。
ホントはへしこそのままが欲しかったが、裏面の調理方法の欄に「2枚におろす」とか書いてあったのでやめておいた。い、いや、できなくはないと思うがやったことないので・・・