fc2ブログ

春分

朝、いつも通りの自宅を出る。
いつも通りの道をいつも通りの風景の中、駅へと向かう。

いつもならすれ違う小学生の姿が見当たらない。
そうか、もう春休みに入る時期か・・・

駅に到着。
人がやけに少ない。
いつも通りの時間に出たつもりが実は1時間前だったのかと思って時計を見たが、いつも通りの時間だった。

ホームに降りてしばらく待つと電車がやって来た。
いつも通りなら4番ホームに滑り込むはずの電車が3番ホームにやって来た。





・・・・・・・・・そうか、今日は祝日だった























休みなのに会社があると勘違いしていたわけではない。普通に会社があっただけだ


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2007/03/21(水)22:37

ロマサガネタ

グレイをクリアしました。
サルーインがあんなに弱いとは思わなんだ(´Д`)

次はタラール族の族長の孫でいってみます


ロマサガ専用PS2に新たな武装を追加した。
PS2用D端子コードPS2専用D端子コード
テレビを買い換えたからこそ使える兵器だ。
目はそんなに肥えていないのだがそれでも違いがはっきり分かる
ただ、ムリヤリワイド画面に映しているせいか、画面が大きいせいか粗が目立つ気がしないでもない。

次は5.1chにも挑戦してみたい(ってまだ金を使う気かい?!( ゚o゚)/(*_*)


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2007/03/17(土)22:39

PS2×7=?

PS2の7倍もの金額のブツとは↓これです
TH-26LX60 Panasonic VIERA TH-26LX60

旧テレビは21インチのブラウン管。製造年は1994年とあるから13年物と言うことになる。
テレビっ子と言うわけではないので使用頻度は少ない方と思うが、そろそろやばそうな気配がしていたので思い切って買い換えることにした。

それが本日自宅に届いた。
配送担当者が間違えてビクターのやつを持ってくるというトラブルに見舞われ、ブツがついたのは5時前。
タダで設置してもらうこともできるのだが、この手の作業が好きなので届けてもらうだけにとどめる。

液晶テレビは小さくて軽いという印象だったが、いざ自宅で見てみると予想以上にデカイ。さらに予想以上に重い。
21インチブラウン管のスペースにギリギリ収まってくれたが、サイドスピーカータイプなら置けなかったところだった。

設置と初期設定が終わった所でテレビを見てみる
そしてロマサガをプレイしてみる
・・・・・・ワイドタイプに慣れていないせいか違和感を感じる
そして6畳には少し大きすぎたかもしれない・・・


★おまけ★
新旧の画面比較
新液晶テレビ(26Vインチ) 旧ブラウン管テレビ(21インチ)
Panasonic 26V型液晶      Panasonic 21型ブラウン管テレビ(13年物)


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2007/03/10(土)22:24

今さらPS2

今さらながらPS2を買いました。
PS2&ロマサガ


中高生の頃はかなりゲーム好きだったが、社会人になってからゲームの世界から完全に遠ざかっていた。
PSと64を持ってはいるが、ほこりをかぶっていて起動するかどうかもアヤシイ。

そんな状況でなぜPS2に手を出したのか、それは「やっと、やっとうPされたYO!」(旧道者氏ブログ『我、旅の求道者也』)を見たから。

スーファミ版ロマサガは中学校の時に発売され、当時かなりやりこんだゲームだ。
クリア回数は2,30回は下らない。イベントはもちろんダンジョンもほぼ頭に入っている状態にまでなっていた。
それがPS2でリメイクされているのをこの時知った。
すでに発売して2年近く経っているようだが、それほどゲームから遠ざかった生活を送っていたということだろう。
今の所はロマサガ以外にプレーする予定はないので、ヘタをすればロマサガ専用PS2となる可能性も秘めている。
贅沢なPS2の使い方だ(苦笑


加えてPS2の7倍ものお値段のブツも買った。
当分の間、財布の紐を緩めることができなくなった。


日常 | コメント(3) | トラックバック(0)2007/03/04(日)21:43

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索