fc2ブログ

届いたのはふたつ

ネットで買ったとあるCDが届いた。
まずは佐川急便で、その1時間ほどあとにヤマト運輸が商品を届けに来た。

買ったCDが2枚だったので引き当ての倉庫が別なのだろうくらいにしか思っていなかった。
しかし後に届いたものを開梱してみると・・・入っていたのは最初に来たのと同じ商品だった。
よく考えりゃ2枚のうち1枚は12月上旬発売だからこんな早く届くわけがない。


そのままヤフオクにでも流してやろうかと思ったが、CD2枚分の料金をきっちり請求されていたor予約分を届けたことになっているという場合に備えて素直に申告した。
そう、わたしはイイ人なのだよ



【追伸】
デトマソがさらに進化します。CDチェンジャーを注文しました。
取付けは12/10予定(来週は会社の慰安旅行・・・別に行きたかねーけど)


日常 | コメント(1) | トラックバック(0)2005/11/26(土)19:29

勤労??感謝???

今日は勤労感謝の日


勤労感謝の日



きんろうかんしゃのひ



勤め労い感謝する日







そんな日にいつもと変わらず23時まで働いていました。
当然、感謝の気持ちなんぞ一切湧いてきません。


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2005/11/23(水)23:57

罪人には罪に相応しき罰を

ガン バキッ!ガンッガンッ!!



会社帰りに自宅の最寄り駅の前で信号待ちをしていると音が聞こえてきた。
音のした方向を見るといかにも自分は阿呆ですといわんばかりのセルシ男が路駐していたスカイラインを蹴っていた。
駅前交差点近くの狭い道路の路駐というシチュエーションは確かに腹立たしいが、いきなり蹴りを入れるという行為はセルシ男の知能の低さを物語っているとしか言いようがない。
お前もさっきウインカーなしで右折したやんけっ!

こいつが犯人ですというメッセージとともにナンバーを書いた紙をスカイラインのワイパーにそっと挟んでおこうとも思ったが止めた。
ただ歩いているだけで刺されたり撃たれたりするこのご時世、こんなイカレタおつむの人間に自ら関わる必要もあるまい。

この世は正義だけでは生きられないからね
ま、自分の車が蹴られた場合はありとあらゆる手段を使って追い込むけどね


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2005/11/21(月)22:35

Never Ending

The Never Ending Fall



嫌なことがあったらとりあえず堕ちるところまで堕ちてみよう。
と言ってもタイトルどおり、終わりはないけれども。


日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2005/11/20(日)22:21

何歳からおじさんになるのだろうか

「楽天 おじさんルーキー誕生か」








28歳っておじさんなんだ_| ̄|○
夢が実現しそうな草野氏には悪いが、この記事見てちょっと凹んだ


時事 | コメント(2) | トラックバック(0)2005/11/13(日)23:34

訃報

実家で飼っている犬が死んだと母親からメールが入った。




友達の所で生まれた子犬をを引き取ってきてからちょうど18年。
ここ数年は帰省するたびに衰えていってたのでそう長くはないと思っていたが、実際に死ぬとなるとこみ上げてくるものがある。
仕事中だったが、正直涙腺がかなり緩んだ。

18年のうち半分は実家を出ているので帰省の時ぐらいしかかまってやれなかったのが今になって悔やまれる。
せめて最期の姿を目に入れようとしても500km以上離れた地ではそうそう駆けつけるわけにもいかない。
こういうことがあるとやはり生まれ育った所から遠くはなれて暮らすもんじゃないな、と思ってしまう。
このまま関東に住み続けるべきなのか、適当に切り上げて関西に戻るべきか・・・何がきっかけで決心が付くか分からない


その他 | コメント(2) | トラックバック(0)2005/11/11(金)23:38

ム、ムネン・・・

DOCの掲示板でデトマソを乗り換える方がタワーバーの貰い手を探されていたので立候補していた。

本日、厳正なる抽選の結果メールが来たが、







・・・ハズレでした
なんでも、マフラーとセットで引き取る方の手に渡ったとか。




というわけでデトマソのタワーバーが余ってるよという世にも稀な方でかつ譲ってもいいと言われる方がおりましたらぜひ一報を!


デトマソ | コメント(0) | トラックバック(0)2005/11/09(水)00:02

バッテリーは寒さに弱い

特に用もないのにホームセンターに寄った帰りに事件は起こった。
いつもどおり車に乗り込みキーをひねる・・・キーをひねる







・・・セルモーターが回らない。
8月末に車検に出した時にバッテリー交換を勧められたが、寒くなるまでに換えりゃええわと思ってほったらかしにしていた。
弱っていることは薄々感づいていたが、突然セルが回らなくなるとさすがに焦る。
何度かキーをひねるとなんとかセルが回ってエンジンがかかった。

その足で近くのタイヤ館に行ってバッテリーを交換したのは言うまでもない。
B19Lという比較的小さいバッテリーなので英世さん3人だけで済んだ。
コンパクトカーは不意の出費にもお財布に優しいのがありがたい




11月6日  バッテリー交換
  フォースマグナEX B19L
  走行距離:110917km


デトマソ | コメント(0) | トラックバック(0)2005/11/06(日)19:30

甘い言葉には気おつけよう

昨日は一日中で開発車の試作部品の整理に追われていた。
直接担当している車種ではないが、「ちょっと手伝って」という甘い言葉に誘われてしまった。
上司のいる事務所から抜け出してのんびりできるかと思ったら大間違い!
なんとか昼飯は食えたものの、それ以外はずっと動きっぱなし。
全然「ちょっと」じゃねーよ!


仕事をムリヤリ終わらせた19時頃には足がめちゃくちゃ疲れた。
例えるなら東京モータショーで一日中歩き回った後のような疲れ具合(ワカリニク

この程度で疲れるとは運動不足だな・・・
何か運動せんといかんかなーと思いつつも結局何もしないんだろうなぁーと思う自分がそこにいた。
会社帰りにジム・・・なんて時間はネーヨッ!!!

テーマ:日記│ジャンル:日記
日常 | コメント(0) | トラックバック(0)2005/11/05(土)22:53

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索