テレビで写真がチラリと
明日21日(木)26:25に放送されるフジテレビの「アフロの変」という番組で当サイトの写真が使われるシーンがあります。
内容は国道ではないのですが、ある意味、酷道と親和性の高いジャンルでもあります。
ただ、残念ながら関東ローカル番組のようで関西では放映されていないので、私自身は見る事ができません。
衛星放送でも放映していないみたいです…
酷道ネタその他色々
明日21日(木)26:25に放送されるフジテレビの「アフロの変」という番組で当サイトの写真が使われるシーンがあります。
内容は国道ではないのですが、ある意味、酷道と親和性の高いジャンルでもあります。
ただ、残念ながら関東ローカル番組のようで関西では放映されていないので、私自身は見る事ができません。
衛星放送でも放映していないみたいです…
私が写真を提供した書籍が本日販売されます。
と言ってもまだ中を見ていないのでどのような使われ方をしているかは確認していません。
1月28日(火)発売の週刊FLASHに国道ネタが掲載されます。
私からも文章と写真を提供させてもらっています。
興味のある方はぜひ書店やコンビニでご購入ください。
昨日更新したR127を以って2012年に走行した国道レポは全て公開できました。
引き続き今年に入ってから走行した10本の国道を順次公開していきたいところなのですが、色々とバタバタする予定なのでしばらく更新が停まります。
R131・R132・R133は総延長が短い=レポートが短い=執筆時間が短いのでうまくいけばさほど時間をあけずに公開できますが、本格的な更新は3月中旬以降になると思われます。
テレビ東京系列の『土曜スペシャル』で酷道が取り上げられるようです。
放送日時は10月13日(土)19:00~20:54ですが、一部地域では異なりますのでご注意を。
詳細はこちらをご覧ください。
なお、私が出演する訳ではありませんので悪しからず。
R477百井別れで国道に興味を持ち、サイトを開設してちょうど10年が経ちました。
始めた当初は10年も続くとは思っていませんでしたが、何となく自分のペースを保ち続けて無理をしなかったせいかここまで続いてしまいました。
仕事が微妙に忙しく昨年のように周年祭&道路ふれあい月間を理由に毎週走りに行くという事ができませんので、せめて先月走った国道のレポートを更新して10周年記念事業に替えさせてもらいたいと思います。
10年も続いたからこのあたりで区切りをつけて辞めるかーという気持ちはありませんので、今後ともつたない文章にお付き合い頂ければと思います。
『酷道をゆく』・『酷道をゆく2
』でもお馴染みのイカロス出版から酷道関連の本が出版されます。
執筆は松波成行氏(酷道担当)と牛山隆信氏(秘境駅担当)で、わたしは僅かながら写真を提供させて頂いています。
秘境駅という響きに興味がないわけではないが、鉄道関連には疎いせいもあって、R340走行の際はそこに秘境駅があると分かっているにもかかわらず押角駅をスルーしている。
その程度なので牛山氏は名前は聞いたことある、くらいしか知らない。
この本を読んで触発されて酷道近くの秘境駅に出没する日も訪れるかもしれない。
明日12月22日に私が関わった本が販売開始となります。
今回は写真提供のみなので“関わった”と言える程のものではありませんので、販売開始という表現をしました。
当サイトを良く見られている方でしたら、目次を見ただけでどこに載っているか想像がつくかもしれません。
書店だけでなくコンビニでも販売されるようです。
年末年始休みのお暇な時にでも読んで頂ければ幸いです。
昨日、Impress Watch社のINTERNET Watchに当サイトが紹介されました。
2,3行程度の紹介かと思っていたら結構大きく出ていてちょっと驚き(≡≡;) !!!
記事はこちらをご覧下さい(中ほどの「Mapion」で日本の“酷道”めぐり にあります)
約1ヶ月ぶりに国道レポを更新しました。
ついでにリンクに大幅に手を加えました。
まことに勝手ながら、既に削除されているサイトや年単位で更新されていないサイトのリンクを解除させて頂きました。
ブログに移行されている事が確認できたものについては新たにそちらにリンクを貼らせて頂きました。
意外に時間がかかり、国道レポの2,3ページくらいは書けたかもしれません(._・)ノ
Author:01
『国道を往く』の管理人です