fc2ブログ

9周年

本日、当サイトは9周年を迎えました。
なんだかんだでよく続いているものです。
走行済・未公開の国道もいくつかありますので順次更新していく予定です。
今後も時間潰しにでも見て頂ければ幸いです。


その他 | コメント(2) | トラックバック(0)2009/08/15(土)17:48

JCT

阿波座JCT


『ジャンクション』に「大阪近郊にお住まい・お勤めの方にぜひお勧め」とあったので行ってみた。
車で走っているとジャンクションと言うものを気にする余裕もないし、全景を見る事もできないのだが、改めてこうして見るとまた違った印象を受ける。大山氏がジャンクションの魅力にはまるのも分かる気がする。

ただ、仕事で阿波座駅を使ったというシチュエーションのため、デジ一はもちろんコンデジも持っておらず携帯のカメラで撮影せざるを得なかったのが悔やまれる。


その他 | コメント(0) | トラックバック(0)2008/03/28(金)23:40

報告

諸事情ありまして来月、60Hz地域に舞い戻ります。
今はあと僅かな50Hz生活を楽しんでおります。

決行日前後はネット接続不可状態となります・・・


その他 | コメント(2) | トラックバック(0)2007/08/27(月)19:51

信者=儲

木曜日に体験した世にも恐ろしい出来事をここに書き連ねる

前の会社の後輩から電話でご飯でも食べに行こうと誘われた。
なんか知らんがホームパーティ形式でやるらしい。
日本人じゃないし(日本語はペラペラ)そういった形もありなのかなーと思ってその時はさほど気にしていなかった。

で、当日、8月16日。
後輩と電車でホームパーティの会場まで向かう。
ホストファミリー(?)は60代の女性と言う。てっきり学生時代(留学で日本の大学に来ていた)の関係者とばかり思ったが、関係を聞いても言葉を濁す。
こりゃ、怪しいということで「身第二級臨戦態勢」を取る。

1時間ほどでホストの家に到着。閑静な住宅街のマンションの1階だった。
呼び鈴を鳴らして玄関のドアを開ける。
そこで目に飛び込んで来たものは・・・



驚天動地阿鼻叫喚の光景は続きを読むをクリック




>>続きを読む


その他 | コメント(4) | トラックバック(0)2007/08/18(土)21:53

試験

昨日届いたGPSユニットキットを試験してみた。
と言っても雨なので遠出ではなく近所での試験となった。


結論から言うと車内でも測位できた。
都心近郊都市、つまり高いビルに囲まれているわけでもなく山の陰に隠れるわけでもないという、恐らくGPS測位には悪い条件ではないとは思う。
一番使いたい山間部ではどうなのかが気になるところだが、取りあえず車内の使用は可能のようだ。


そして別の問題も浮上した。
走行中にダッシュボードに置くだけではすぐに転がり落ちてしまう。
GPS測位できる位置に固定する方法を考えなければならない。
夏休みまでにじっくり対策を練ることにしよう


その他 | コメント(0) | トラックバック(0)2007/06/10(日)18:13

新兵器導入

写真を撮っったはいいものの、「これどこだっけ?」となる事が多々ある。
道路を撮る国道レポの写真ならなおさらだ。特徴のない写真は特に分かりにくい。

そこで新兵器を導入した。
SONY製デジカメ用GPSユニットキットGPS-CS1K
GPS-CS1K
GPSを測位した状態で写真を撮影し、PCにインストールしたソフトで、写真の時間データとGPSデータとをリンクさせて位置情報を付与するしくみらしい(←説明合ってる??)
だからデジカメの時計が狂っていれば正確な位置情報を得る事ができない。
位置情報を付与した写真を地図上に表示させる事も可能だ。

これを持っていればどこで撮ったのか簡単に分かるというもの。
目印のない場所で撮った写真でもどこか分かるなんて素晴らしいではないか。




目的が国道走行用であることは言うまでもない





500km/h以上は測位できないが、車でそんな速度は出さないからこの点は大丈夫だろう。
問題は車内でもしっかり測位してくれるかどうかだ


その他 | コメント(2) | トラックバック(0)2007/06/09(土)19:24

GWの軌跡

4/29  長野・岐阜・福井県(R418完走)
国道上で転回中のデトマソ国道のど真ん中で転回するデトマソ


4/30  石川・福井県(R416完走)
R416石川県側冬期通行止


5/1  滋賀県
非道活動のため写真なし。某廃村に行こうかとも思ったが、雨だったのでやめておいた。


5/2  大阪府
この日も非道活動のため写真なし。以前住んでいた所を走ったが、当時なかった道路ができていた。


5/3  帰省からの帰還(滋賀・岐阜・愛知・静岡県)
珍しく高速をフル使用。一人ではなかったので仕方がない


5/4  東京ミッドシティ・六本木ヒルズ・東京タワー・表参道ヒルズ(東京都)
六本木ヒルズ  東京タワー
年上の人妻女性と一緒に東京観光。ま、母親ですがね(´Д`)


5/5 横浜
母親を新幹線まで送るついでに横浜観光。と言っても時間の都合で横浜駅に行った程度。




今年のGWは、前半は車で超長距離移動、後半は普通の観光となった。
特に前半の走行距離は凄まじく明日にでもオイル交換が必要となっている。
前回のオイル交換は4/15 140232km走行時点である。

後半は普通に観光をしていたわけだが、道ネタ収集の旅と違って人が多いのなんの。
東京タワーはドラマの影響もあるだろうが、2時間半待ちという状態。中に入らず帰ってきました。



明日、明後日は特に予定がないのでサイト更新作業にでも時間を費やす予定です


その他 | コメント(0) | トラックバック(0)2007/05/05(土)15:42

写真

過去のTOPページの画像を載せいていたインフォシークのサービスがいつの間にか終了していた
終了の案内が来ていた気もするが・・・

過去の画像はほとんどPCには保存していない。
よって消えた画像は2度と見れないものばかりだ
ま、別にたいそうなモンじゃないからいいけどね

今は「閉鎖中」ということにしているが、他のところを探しているわけでもない。
もしかするとこのままなくなることもありえる。

以上、どうでもいいような話でした


その他 | コメント(0) | トラックバック(0)2007/02/18(日)21:38

ガンダムとデトマソ

RX-78-2 GUNDAM 12分の1モデルなんてもんが出るらしい。

全高1500mmは小柄な女性くらいである。
助手席に乗せて走れば変な楽しい気分に浸れるのではなかろうか。
起動やバルカンも出るし、ビームライフルやサーベルも装備可能なのでセキュリティ代わりにもなるわけがない


そんな機能満載のこいつのお値段は350,000えんっ!!













デトマソより高い_| ̄|○


その他 | コメント(0) | トラックバック(0)2006/09/03(日)21:51

そう言えば

2週間前の8月15日に当サイトが5周年を迎えておりました。
これも皆さんが閲覧して下さったからと思っております。

節目の年ではありますが、特に何か大きな変化があるわけではありません。
レイアウトをいじろうにもUP数が多くていじりきれない事は明白なのであえていじらない。
更新停止の道の駅・・・こいつをどうしようか・・・
yahooには道の駅の紹介って書かれてるから更新しないといかんかなー、やっぱり。
でもあれって元々道ネタがない時に繋ぎで作ったコーナーだから、道ネタがある時は更新しなくてもいいと思ってみたり。

まぁ、なんにせよこれからも続けるつもりですのでご贔屓に


その他 | コメント(0) | トラックバック(0)2006/08/28(月)00:41

«  | HOME |  »


プロフィール

01

Author:01
『国道を往く』の管理人です

月別アーカイブ

ブログ内検索